誕生会!

こんにちは!生活介護です。
今日は11月の誕生会がありました。5名の方が11月生まれでしたが、2名お休みで、3名の方のお祝いをしました。
皆から祝福されて、11月生まれの方々は皆嬉しそうでした。
11月生まれの方々おめでとうございます!!
- 2018.11.22 Thursday
- ★施設のこと(行事など)
- 19:42
- comments(0)
- -
- -
- -
- by アトリエSAKURA
こんにちは!
障害者支援センターSAKURAです。
10/26(金)に、佐賀市大和町の
カフェフクシアさんを貸し切りにして頂き
ハロウィンパーティを開催しました♪
髭男爵風の貴族コントでパーティ開始。
ひぐちカッター乱れ打ち!
最後はなぜかプロレスがはじまり
大暴れのあと
「ルネッサーンス!」
で乾杯♪
したところで、ひぐち君よりサプライズ!
♪ハッピバースデイ to you
の歌で、こんな大きなシュータワーケーキが登場☆
山田ルイ53世こと園長の誕生日を
みんなでお祝いしました☆
おめでとうございまーす!!
さあ、パーティの始まり!
カレードリア☆
それから、ピザ☆
びっくりするくらい美味しいパーティ料理に舌鼓♪
悪魔や魔女のランチタイム。
後ろにいるのは、天才バカボン☆
おうちで手作りされてきた、ミニパンプキンマン💛
パイレーツのふたり!
子泣き爺とアラビアンナイト!
かわいい猫ちゃん、イチゴちゃん、うさぎちゃんに
囲まれた、ねずみ男。
パーティのお楽しみブースもいろいろ。
こちらは、ブルゾンちえみの
ハロウィンワンポイントメイク☆
ほっぺが、かわいいパーティ仕様に☆
ディーラーが取り仕切るカジノブース。
紙コップに入ったかぼちゃを当てます♪
みんな大盛り上がり♪
インディアン・ハンドマッサージブース。
ひとりひとりとお話しながらのマッサージ。
かたくなっていた指先が
じんわりとゆるまれていかれたそうです。
末端が冷たい方から「手がぽかぽかする〜」との
お声も聞こえてきました。
当たると評判だった占いの館。
恋愛相談や人生相談、みなさん真剣に相談…!
フォトブースでは、貴族に囲まれて写真撮影♪
ルネッサーンス!
ルネッサーンス!
カフェ併設のドッグランでは
江北町のドッグスクール「mokumoku」
代表 笠原トレーナーが来てくださり
ドッグショーをご披露♪
インスタグラム → どっぐすくーるMOKUMOKU
トイプードルのこてつくんと、囚人トレーナーさん。
こてつくんと笠原トレーナーは
以前SAKURAでアジリティを披露してくださってます♪
かわいい仮装で軽やかにハードルをぴょんぴょん。
とってもキュートなこてつくんでした。
妖精さんに変身した
シェパードのイリスちゃんも登場♪
歩いてる足の間を8の字を描くように
器用にすり抜けていきます。
すごーい!
災害救助犬の訓練もしていたイリスちゃん。
3つのダンボール箱の中のひとつに隠れてる人を
くんくん匂いでかぎ分けて発見する
かくれんぼゲームも披露!
あいにくの雨天で匂いが消えて難しかったのですが
ちゃーんと、かくれてる人を発見してワンワン☆
お見事です♪
盛りだくさんのドッグショー☆
ドッグスクールmokumoku様
ありがとうございました!
★ ★ ★
店内では、スイーツタイム!
バースデイケーキをかわいく盛り付けて頂いてます。
ハロウィン仮装コンテストも始まりました〜!
審査員の投票により選ばれた
ノミネートの3名が舞台に。
審査員 笠原トレーナーより
審査員特別賞を授与されたイチゴちゃん。
インタビュー後もマイクを離されず
どうしたのかな…?と思ったら
「お祝いの歌を、歌います」
♪ハッピバースデイ トゥ ユー
恥ずかしがり屋さんのイチゴちゃんが
大好きな園長に歌のプレゼント!
みんな感動でした〜(T T)
仮装コンテストの審査委委員長は
トランプのクイーンに扮したカフェフクシア店長。
最優秀賞に輝いたロールパンナちゃんと記念撮影♪
手作りのロールパンナちゃん
とってもかわいかったです☆
楽しい時間はあっという間。
「トリック or トリート」の合言葉で
お土産のお菓子をもらって帰りました。
美味しいお料理とこだわりの仮装で
おもてなしくださったカフェフクシア様
バラエティ豊かに盛り上げてくださった
ボランティアの皆様
雨の中、たくさんの芸を披露してくださった
ドッグスクールmokumoku様
互いに連携しあい、戸惑う方がいないよう
楽しく会を作ってくれたSAKURAスタッフ
手作りされたり、あちこち買いに回られたりと
仮装を考えてくださった利用者の皆様、保護者様。
皆さんのご協力の下、非日常を楽しむ
素敵なハロウィンパーティーとなりました。
本当にありがとうございます!
ハッピー☆ハロウィン!
-------------------------------
社会福祉法人さくら会
障害者支援センターSAKURA
https://www.facebook.com/ateliersakura/
-------------------------------
一足お先にハロウィンパーティーを行いました。
お店を貸し切っての立食パーティーです。
美味しいお料理にカジノや占い、ハンドマッサージやメイクさんのブースもあり、
ドックランでのワンちゃんショーも開催!
皆んな大はしゃぎの一日でした(^-^)
風が心地良い季節となりました。
急遽、小城の江里山まで彼岸花を見に行きました。
利用者の皆さんは、久々のお出かけにウキウキ(*^-^)
彼岸花と稲穂のコラボレーションがとても綺麗でしたよ(人´ з`*)♪
こんにちは(*^^*)
就労継続支援B型です。
今日14日から一泊二日で黒髪少年自然の家に宿泊訓練に出かけています。
まずは海きららによって佐世保バーガーをパクパク食べました。
口に入らないくらい大きくて、ポテトもついて美味しかったです。
さあ、いよいよ海きららにgo!
一目散にイルカのショーへ。
まみちゃんと、ニーハちゃんによる
見事なショーに大拍手(*^ー^)ノ。
色々な五島列島の海のさかな達
海亀の餌やり体験を見学し
ぷわんぷわん
ゆらゆら
浮かぶクラゲに魅いりました。
お土産やさんでは
自分に…家族に…と
楽しそうに見て選んで買ってました。
お楽しみに帰りをお待ちくださいね!
こんにちは!
障害者支援センターSAKURAです。
7/19(木)は、唐津へ海水浴に行ってきました!
バスの中からノリノリのみんな♪
広い砂浜。
水際でぱちゃぱちゃ。
わーい!!
波と遊びながら、まったり。
思い思いに楽しんで。
雲ひとつない空の下、思い切り楽しんだ一日!
平成最後の夏の思い出に・・・!
-------------------------------
障害者支援センターSAKURA
佐賀県佐賀市大和町久留間3176-1
0952-62-0720
http://sakurakai.info/
-------------------------------
こんにちは!
障害者支援センターSAKURAです。
7/26(木)に、福岡の「みりおんかんぱにい」さんがドッグセラピーに来てくださいました。
ボクサー犬のみかんちゃん。
ボストンテリアのりゅうくん。
抱っこさせてもらったり。
おそるおそる触らせてもらったり。
みりおんかんぱにいの菊池先生。
みんなとふれあえるように、やさしくやさしく、誘導してくださいます。
りゅうくん、こんにちは。
かわいかねえ〜。
みんな思わず笑顔に。
なでなで。やさしい子。
小城市のドッグスクールNOCKSより、代表 山口トレーナーも来てくださいました。
はじめはこわくて遠くに隠れていた子も、だんだん慣れてきてふれあいタイム。
朝からとっても楽しみにしていたこの日。
涙あり、笑いあり、勇気を出してふれあいに行ったり、さまざまなドラマもありました。
最後は、なごり惜しくてなかなか離れられないみんな。
また来てもらえたらいいね〜。
みりおんかんぱにい様、ドッグスクールNOCKS様、楽しくあたたかいセラピーの時間をありがとうございました。
*昨年のセラピーの様子はこちら。
*放課後等デイサービスあおぞらでのドッグセラピー
-------------------------------
障害者支援センターSAKURA
佐賀県佐賀市大和町久留間3176-1
0952-62-0720
http://sakurakai.info/
-------------------------------
先日、名古屋まで「上田法」の研修会に行ってまいりました。
上田法とは、脳性麻痺の方などに行う治療法です。
2月にベーシックコースを受け、7月にアドバンストコース。
上田の勉強を始めてまだ一年の私にとって正直かなりの挑戦ではありましたが、なんとか発表、テストを終え、修了証を頂くことが出来ました。
ほとんどの受講生が理学療法士さんという中、知識不足の私にインストラクターの先生方は熱意を持って教えてくださいました。
色々な事例を見て勉強していくうちに、自分の中でなんとかしてあげたいという思いが大きくなっていきました。
今回、ドイツと韓国のインストラクターの方達とも一緒に勉強させていただきました。
上田法は世界に広がりつつあります。
でも共通して言えることは、一人でも多くのクライエントの笑顔をみたいという思いです。
その思いがあるからこそ、なんとか技術を習得したいという方達が増えてきているのだと私は思います。
私もいつかきっと…。