みかん
12月に入り、2018年も一か月をきりました。
今年は暖冬とのことですが、朝夕はやはり寒いですね。
こたつを出されたご家庭も多いのではないでしょうか。
こたつのお供と言えばみかん。
SAKURAでは皮むき職人がみかん作業を頑張っています。

- 2018.12.03 Monday
- ★施設のこと(作業いろいろ)
- 19:21
- comments(0)
- -
- -
- -
- by アトリエSAKURA
就労支援B型さんの仕事のひとつ。
にんにくだんごを丸めています。
それぞれのやり方で、たまにおしゃべりすぎてしまうけど…
和気あいあいと皆でコロコロ。
手のひらで、愛情込めてシワ伸ばしてます!
こんにちは、就労継続支援B型です
先日から、バック作りの作業が始まりました
作業を分担し始めたところ…
それぞれの得意不得意が見えてきて、順番を変えたり、声をかけたり四苦八苦。
そして、今まで見えなかった力を発揮してくださる方々も続々と!
嬉しい限りです(о´∀`о)
様々な作業を通して、皆さんの魅力をもっと引き出してあげられたらと思います
こんにちは!生活介護です。
今日からお盆休みに入りましたね!
休み前にB型の方達は施設内の清掃や草刈りを行い、生活介護は市報配達をしました。
35度を超える猛暑の中、サクラのみんながそれぞれ頑張りました。
また休み明けよろしくお願いします(^_^)
ピヨピヨと鳴声の聞こえそうなヒヨコみかん
昨年末から始まったみかん作業
今日でとうとう終了しました!
色んなみかんの種類を経験して、沢山頑張ってきました
昨年よりもクオリティーを高める作業になった為、苦労された方、得意分野を見つけた方、それぞれに成長されたことでしょう
また時期が来たらやってくるみかんとの再会まで、一時お休みです(^^)
皆さん、お疲れ様でした
こんにちは。就労継続支援B型です。
毎年、この時期になると除草の作業を請け負います。
広い広い敷地の草や蔦を刈り、刈り終えた草をみんなで集めて、ひとつの場所に貯めてゆきます。
天気にも左右されるこの仕事。
毎日、天気を見ながら、暑い中で日陰を探しながら、それでも汗だくになりながら…協力して少しずつ。
皆の頑張りで、期間までに無事終了!
お疲れ様でした♪ヽ(´▽`)/